JAの自動車保険は安心と安価な保険料で人気です。JAというのは農協の通称で、自動車保険は自動車共済という名称で呼ばれています。
「共済」というのは文字通りともに助け合うという意味で、JAの保険は営利目的の運営ではありません。そのため、価格も低めに設定されているのです。
まず、自動車共済と自動車自賠責保険を両方JAのものに加入すると、保険料の割引がきくシステムになっています。
自動車自賠責保険は自動車を所有する人は必ず加入しなければいけない保険ですので、同じJAの任意保険の自動車共済と組み合わせることでお得になるというのはうれしいですね。
さらに、車両保障と対物賠償を両方JAで加入すると、どちらの保険料も7パーセント保険料が割引されます。等級に対する保険料の割引率も20級で62パーセントと高く、無事故の期間が長くなるほどお得です。
JAならではの制度としては、自動車の用途が農業目的の場合、さらに7パーセントの割引がきくようになっていることがあげられます。農業を営む人はほとんどが車を使っているでしょうから、これはうれしいですね。
保険料の割引優遇が多くて人気のJA自動車共済ですが、地域ごとに加入枠が決められています。まずは、自分の地域の加入枠に空きがあるかどうか問い合わせをしてみましょう。