最近では、自動車は一家に一台というよりも、一人に一台という時代になってきました。
自動車を2台以上所有している人の場合、2台目以降の保険料は1台目よりもお得になる場合があります。
これは「2台目割引」や「セカンドカー割引」と呼ばれるもので、実施している会社としていない会社があります。
普通、新規で自動車保険を契約するときは、等級は6級からスタートですが、セカンドカー割引なら、現在11~20級であれば、2台目は7級からスタートできるので、保険料が安く抑えられます。
この割引は、1台目に契約した保険会社と違う保険会社の保険に入っても適応される場合があるので、加入の際には確認をしてみましょう。
セカンドカー割引を受ける場合は原則として、1台目の等級が11級以上であること、2台目の名義人は1台目と同じとすることが条件です。
しかし、最近は同居する家族であれば名義人が異なっても良いという会社もあります。通常の名義変更は手続きが複雑なこともあるので、将来的に子どもに譲るつもりで加入するのも1つの手です。
最近はインターネットから申し込みをすることでさらに割引が受けられる場合もあるので、調べてみるとよいでしょう。